2016年1月8日
第3/12回パソコン教室:情報セキュリティ SSOとZ-Reins
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
今日は情報セキュリティの話題です。
皆さんお使いのレインズのID、パスワードは正しく管理していただいていると思いますが、インターネットで使用するIDとパスワードの管理はとても大切です。
例えば、オンラインバンクなどから定期的にパスワードを変更することを促す旨の通知を受け取られた経験も持っていらっしゃるかと思いますが、そういったことを周知しながらも、企業としてはID、パスワード管理に関する義務を果たしているとも言えるわけです。
パスワードは長ければ長いほど、複雑であればあるほど解読されにくくなり、つまり、安全性は向上します。
具体的には、英字、数字、記号をランダムにバラバラに混ぜてパスワードを作るわけです。
また、インターネットの複数のサイトで同じパスワードを持ちいることは好ましくありません。
つまり、利用サイトの数だけIDと複雑なパスワードが持つのがもっとも安全で適正な管理と言えます。
しかし一方でそのように安全性を高めれば高めるほど利便性は低下します。
そんな複雑な多くのパスワードを覚えていられないよ。というわけです。
そこで、出番となるのが、SSOという技術です。これはシングル・サインオンの頭文字をとったもので、一つにアクセスすれば別のサイトにもアクセス可能になります。
例えば、AというサイトがSSOに対応していれば、Aにログインしただけで、Bというサイトにも自動的にログインできるというものです。
実は皆さんご利用中のZ-ReinsにはSSOが実装されています。どこに対してかと言いますと、総本部ホームページ会員ログインに対してです。
つまり、Z-Reinsにログインさえすれば、総本部にまた統一コードとパスワードを打ち込まなくてもログイン可能となるわけです。
そんな一面も持ったZ-Reinsです。是非ご活用下さい。
事務局 内田健太郎
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東京で不動産業・宅建業を開業する際は、(公社)全日本不動産協会東京都本部へご入会を♪
ご入会に関する詳細はコチラのページへ(お問合せ先:03-3261-1010まで)
ラビーちゃんのLINEスタンプ配信開始しました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆