2011年12月27日
今考えると「あれも、これもやっておけば」というのがポツポツ出てきてキリがありません。
来年はそう思わないよう「やりきったぞ!」と思える充実した一年にしたいと思います。
まずは将来の伴侶探しから・・・
今年もありがとうございました。皆様よいお年を。
【財務 Y】
2011年12月27日
今考えると「あれも、これもやっておけば」というのがポツポツ出てきてキリがありません。
来年はそう思わないよう「やりきったぞ!」と思える充実した一年にしたいと思います。
まずは将来の伴侶探しから・・・
今年もありがとうございました。皆様よいお年を。
【財務 Y】
2011年12月26日
こんにちは、Kです。
毎年、クリスマスが終わると街の装いが一気に『お正月』へ早変わりする様子を見て感心しています。12月は“師走”の名のとおり、あっという間に駆け抜けていきますね。2011年もあと僅かですが、今年を振り返ってみると災害が多いと感じる1年だったと思います。
災害、もちろん事件や事故にも大小は無いと思いますが、ピックアップすると東日本大震災、原発事故、ニュージーランド地震、タイ洪水、トルコ地震、そして帰宅時間帯に関東地方を通過した台風15号も今年でした。
そんな中、今回のアカデミーセミナーは災害をテーマに開催致します。
発足当初より“災害”をテーマに開催してきたアカデミーのセミナーですが、2月に当本部を会場として準備しております。詳細が決まり次第、ブログやトップページでお知らせしていきたいと思います。
今年もご覧いただきありがとうございました。お世話になりました方々に、ちょっと早いですがこの場を借りましてご挨拶申し上げたいと存じます。ありがとうございました。新年が皆様にとって良い年でありますように。
2011年12月22日
今週末はクリスマス。
先日のラジオを聴いていたら、毎年ヨーロッパで行われる『サンタクロース世界選手権』の話題が取り上げられていました。
たくさんのプレゼントを運んだり、煙突を登ったりする為の体力は必須条件です。しかしそれだけではなく、世界の地理をどれだけ把握しているか等の知力も求められ、総合的な『サンタ能力』でジャッジされるようです。
今回参加する人、または曾て参加した人の中にも小さなお子さんのいる方もいたことでしょう。
もし自分のお父さんが『本当に』サンタクロースだったら、子供にとってはとても素敵なお話ですね。
ちなみに1歳7ヶ月になった私の娘は、まだサンタクロースなんていう存在は知りません。きっとこれからも誰かに教えられない限り、知ることはないでしょう。
数年後にもし
「サンタさんっているの?」
と聞かれてしまったら、
「あれはね、郵便局のおじさんがクリスマス限定でやってるキャラクターなんだよ」
と応えることにします。
2011年12月21日
2011年12月19日
こんばんは、Kです。
業務で出掛けた先での1枚です。
なんかカワイイです。
調べてみると、この手のマークはいろんなデザインがあって、それを集めて紹介しているサイトがありました。
なかなか興味深いです。
2011年12月15日
2011年12月14日
2011年12月12日
こんにちは、Kです。
東京モーターショウが開幕し『86復活』とニュースを賑わせていますが、トヨタ自動車が新しいスポーツカーを発売するそうです。トヨタには「MR-S」の生産終了以降、この種のクルマは無くなって久しいのですが、話題はそれだけでなく他社(スバル)との協同開発というところもあるようです。
最近のスポーツカー(と言うよりはスーパーカー)といえば日産の「GT-R」だったり、レクサスの「LFA」など“超ド級スーパー高級カー”ばかりでしたが、どうもこの「新86」は200万円を切る価格になるのではないか、という予想があります。
昔流行った“元祖”86と“アートフォース”シルビア、“ユーノス”ロードスターが200万円を切った価格だったことを考えると、噂どおり「新86」が200万円切り発売であれば、売れるかもしれませんね。
いや、わたし欲しいです!
我が家の“ミニ・ガレージ”に並ぶ日も近いです(苦笑)
2011年12月8日
2011年12月6日
月別アーカイブ