2013年12月9日
地域コミュニティー
住生活を考えるにおいて必ず登場するキーワード・・・
それは「地域コミュニティー」です。
以前、地域コミュニティーについては話題にした事があったかもしれませんが、
地域コミュニティーに参加したいと思っても、
実際何から始めたらいいのかわかりません。
私は最近は回覧板には目を通すようにしていますが、
それくらいで実際に何かをしているわけではありません。
しかし、思い返してみると、自然と近くに住んでいるであろう
方々と挨拶を交わしていた時期はありました。
それは、犬を飼っていた時です。
私が犬を散歩させていたとします。
正面から同じように犬を散歩させている方が歩いてきました。
「全く知らない方なので、シレーっと通りすぎよう。」と思ったとします。
しかし、犬同士がクンクンやり始めて立ち止まってしまったら、
どうしたって、飼い主同士で挨拶します。
「こんにちは、オスですか?何年ですか?」
などと会話が始まります。
そして、しばらく日を置くと、またその飼い主さんに会ってしまったりします。
そこでまた会話が始まります。
このように、どうしたってコミュニケーションは生まれるわけです。
そうやって自然のコミュニケーションが出来た時期を思い返すと、
「また、犬を飼おうかな。」などと思います。
ただ、どうにも、辛い別れが忘れられなくて、ですね・・・
休日よく図書館に行きますが、図書館の近くのご家庭では
私が以前飼っていた犬種を飼っていらっしゃるようで、まに散歩中に遭遇します。
今度その飼い主さんに会ったら話しかけてみようと思います。
事務局U