2015年3月25日
中央環状線全線開通
こんにちは。
昨日、一般消費者の方々を対象とした全日東京アカデミー「第9回都民セミナー」を開催いたしました。
今回のテーマは「魅力再発見成熟都市『東京』を知る」です。
昨日のセミナー内において青山学院長は、先日大橋JCT〜大井町JCT間が開通した「中央環状線」について述べられておりました。
この「中央環状線」は首都圏3環状(中央環状線・外環道・圏央道)のひとつでして、このジャンクション間の開通により、3つ環状線のうち一番最初に「環」となった道路なのです。
ですが、諸外国の大都市圏の環状道路整備率と比べると、東京は66%(パリ85%、ロンドン100%、北京100% ※国交省出典)と引き離されています。
東京オリンピックまであと5年。それまでに全線開通を目指しているとのことですが、どのように変貌を遂げるか楽しみです。
全日事業課 岡田
昨日、一般消費者の方々を対象とした全日東京アカデミー「第9回都民セミナー」を開催いたしました。
今回のテーマは「魅力再発見成熟都市『東京』を知る」です。
昨日のセミナー内において青山学院長は、先日大橋JCT〜大井町JCT間が開通した「中央環状線」について述べられておりました。
この「中央環状線」は首都圏3環状(中央環状線・外環道・圏央道)のひとつでして、このジャンクション間の開通により、3つ環状線のうち一番最初に「環」となった道路なのです。
ですが、諸外国の大都市圏の環状道路整備率と比べると、東京は66%(パリ85%、ロンドン100%、北京100% ※国交省出典)と引き離されています。
東京オリンピックまであと5年。それまでに全線開通を目指しているとのことですが、どのように変貌を遂げるか楽しみです。
全日事業課 岡田