2015年4月6日
ガントチャート(スケジュール管理、タスク管理、プロジェクト管理のための)
2年ほど前からスケジュールやタスク、プロジェクトを効率よく管理する目的でガントチャートを手軽に描けるソフトなりシステムなり、ツールあるいはWebアプリケーションはないものかと探していました。
その中でBrabio!やRedmineと出会ったのですが、前者は完全版を使うならば有料ですし、後者はシステム構築のハードルが高かったり、今ひとつ使い勝手が私の望むものでなかったり、高機能過ぎたりとマッチしませんでした。
(参考)
プロジェクト管理,ガントチャート,スケジュール表がサクサク作れる。チャート作成がカンタンに共有!しかもフリー タスク管理にも
そんな中で、Gigazineという私が何かとIT系情報収集でお世話になっているブログでつい最近4/2にリリースされた情報がビンゴ!
なんとそこにはgoogle calenderから簡単に作ることができるGANTTplannerなるWEBアプリケーションが紹介されていたではありませんか。 無料でGoogleカレンダーからガントチャートが作れる「GANTTplanner」 - GIGAZINE
早速、試しにピアノ発表会までの曲仕上げスケジュールをgoogle calenderから入力してみたのですが、かなり使い勝手が良いです。手軽にガントチャートが作れます。
まずは・・・google calenderでこのように入力します。
つぎに、GANTTplanerにgoogle acountでログインしガントチャートを生成します。 GANTTplanner: Turn your Google Calendar into a Gantt chart
皆さんが抱えているお仕事なりプロジェクトにガントチャートが馴染むかどうかは、ケースバイケースだと思いますが、ガントチャートを簡単に作ることができる方法を知っておいてもマイナスではないでしょう。
事務局 内田健太郎