2015年12月14日
第2/12回パソコン教室 1.画面の拡大・縮小、2.国土地理院のサイト
今日のテーマは2つです。1つはちょっとした操作ですが知っておくととても便利な機能についてです。もう1つは、12/10 15:00の最新ニュース、国土地理院が試験運用を開始したちょっと面白いサイトのご紹介です。
1.簡単に画面の拡大・縮小 ~文字が小さくて見難くてももう安心~
インターネットを閲覧する画面を開いてから、
1.キーボードのCTRLを押したまま
2.マウスの右ボタン、左ボタンの間についているホイール(クルクル回る車輪)を回してみてください。
自由自在に画面の拡大と縮小が出来るはずです。
もちろんインターネットに対して有効ですので、Z-Reins(ゼットレインズ)ZeNNET(ゼネット)やレインズの利用時にも便利にお使いいただけます。
インターネットだけでなくワードやエクセルでも有効です。Windowsの標準機能なのです。
ワードやエクセルで作業をされている時、ちょっと文字が小さくて見づらい場合、あるいは逆に、文字は小さくてもいいので、全体のレイアウトを確認したい時。この機能を知っておくと大変便利で仕事の効率アップが期待できます。
2.国土地理院のサイト
国土地理院が地図切り取りサイトというWebサイトの試験運用を始めました。
高画質な地図の切り出しが可能です。
地図の切り出しには登録が必要ですが、メールアドレスがあれば無料で簡単に登録できます。
地図は何かと皆様のお仕事に関係するかと思いますので、情報の一つとしてご紹介させていただきました。
事務局 内田健太郎