2017年2月20日
2017年2月の一覧
2017年2月17日
一般社団法人東京都不動産協会(TRA)では、標記テーマの研修会を下記のとおり開催します。
若干ですが席に余裕がありますので、受講希望者の方は是非お申込み下さい。
◇◆◇◆◇◆◇第11回TRAフォーラム21◇◆◇◆◇◆◇
開催日時 平成29年2月23日(木)15:00~17:00
受付14:30~
開催場所 全日東京会館 2階 全日ホール
講 師 税理士法人JPコンサルタンツ 税理士 佐藤 健一 氏
TRA E
2017年2月13日
2017年2月10日
2017年2月8日
先日仕事関係で「東京都の防犯」をテーマにしたセミナーを聴く機会に恵まれました。
その中で次のようなお話がされていました。
”エントランスがオートロックのマンションの高層階の方では特にオートロックを過信し過ぎるために玄関のドアの無締りが多い。十分気を付けて下さいね。”
確かにエントランスのオートロックのセキュリティで安心してしまって、玄関の鍵は油断してしまう。そうなってしまう心理もよく理解できます。
さて、私は情報セキュリティに関心があるのですが、この話はDMZにおける情報セキュリティの話に似ています。
DMZは非武装地帯という意味で無防備になってしまうのです。そのセキュリティをどうするか。という問題です。
情報セキュリティも結局のところ防犯なので、情報セキュリティを考えたり勉強したりしながら防犯を考え、またその逆をしたりといったことも効果的な学びといえるのかもしれません。
情報セキュリティの観点から考えるとPepperがサイバー攻撃を受けクラッキングされた挙句突然おかしなことをしゃべりだしたら怖いですねー。
SFのような話ですが、あながち非現実的なことではないかもしれません。
防犯も情報セキュリティも正しく意識することが現代社会を生きる私達に求められているわけです。
事務局 内田健太郎
2017年2月7日
2017年2月1日
当協会のテレビCMが全国で放送中です。
放送局 : TBS系列(一部地域 日本テレビ系列)
放送期間 : 平成29年1月20日(金)から平成29年2月28日(火)まで
15秒間のCMは動画サイトでも公開しております。
ぜひご覧ください。
リンク⇒https://www.youtube.com/watch?v=rVdG0UUXe2c
全日事業課S