2018年7月30日
入職2年目、Hです。
平成30年度宅地建物取引士資格試験の受験申込(郵送)の締切間近となりました。
平成30年7月31日(火)までの消印有効です。
当協会東京都本部では、
東京都内にお住まいの方向けの東京都受験申込書をご用意しております。
まだ数に余裕ございます!
まだ間に合います!
お求めの方は東京都本部3階受付までお越しください。
2018年7月30日
入職2年目、Hです。
平成30年度宅地建物取引士資格試験の受験申込(郵送)の締切間近となりました。
平成30年7月31日(火)までの消印有効です。
当協会東京都本部では、
東京都内にお住まいの方向けの東京都受験申込書をご用意しております。
まだ数に余裕ございます!
まだ間に合います!
お求めの方は東京都本部3階受付までお越しください。
2018年7月26日
最近料理をするようになりました。
正直料理はあんまり好きではないのですが、、、
おいしくできたときは嬉しいし、失敗したときは次はいいものを作るぞ!という気持ちにはなります。
始めたばかりの頃はとにかく手際が悪くて、作るのに1時間はかかっていましたが、
最近は40分まで時間を縮めることができるようになりました。
今の自分の目標はご飯、味噌汁、メインに加えてもう一品作ることですが、
そのもう一品ができたりできなかったり・・・
20~30分くらいでレシピとか何も見ずちゃちゃっと作れるようになれたらかっこいいなあ
と思いながら今日もがんばります
2018年7月23日
今週末は都内で大きな花火大会が予定されていますね。
数年前、現地にいながら開始直後の大雨により初の開催中止に立ち会うという
遭いましたが、今年はそのリベンジです。
ビール片手に満開の花火を鑑賞したいものです。
どうか晴れますように!
【総務課 Y】
2018年7月18日
宅建試験まであと3ヶ月を切りました。
受験予定者の方、勉強の進み具合はいかがですか?
全日グループのTRAでは、宅建試験合格講座を開講しています。合格調査の結果、昨年度の合格率は41.2%([参考]平成29年度宅建試験合格率15.6%)とかなり良い結果を残すことができました。
今年度の講座は残り10回、残席は僅かです!受験予定者の方は開催通知を確認のうえ是非お申し込み下さい。
TRA E
2018年7月13日
「ゆるキャラグランプリ2018」が、平成30年11月17日(土)・18日(日)に大阪府東大阪市の花園中央公園特設会場にて開催されます。
今年も当協会のマスコットキャラクターであるラビーちゃんが参加します!
昨年は、皆様のご声援のおかげで「企業・その他ランキング」で477体中15位(77672票)を獲得することができました。
投票開始は平成30年8月1日(水)10時からです!
ラビーちゃんへの応援・投票をぜひよろしくお願い致します。
【ゆるキャラグランプリHP】
↓↓投票はこちらから↓↓
2018年7月11日
こんにちは、kです。
まずはこの度の「平成30年 7月豪雨」の被災者の方々に、謹んでお見舞い申し上げます。子を持つ親として、とても心が痛いです。早く普段の生活ペースに戻れることをお祈りしています。
さて、以前のエントリで「大きくなったら“うま”」と書いた娘の、将来の夢がめでたく変わりました。次は「声優」です。
このまま将来の夢を「声優」で夢を膨らませて行くのか、はたまた新しい夢を見つけて大きく育って行くのか、とても楽しみです。
声優といえば、最近、クレヨンしんちゃんのしんのすけ役の声優さんが交代され、先週子供たちと拝聴致しました。長年、前任の矢島晶子さんの声を聞き慣れていた昭和生まれの私にとってはちょっと違和感が残りました。
しかし、クレヨンしんちゃんと同じような長寿アニメで声優交代となったドラえもんは、すっかり違和感が無くなったと感じることができるのは、交代から13年経った(!)から聞き慣れたというより、声優さんたちの演技努力と“わざ”の賜物なのでしょう。
そういえば、声優交代繋がりでルパン三世役の栗田貫一さんも、それこそ並々ならぬ努力を重ねてきたのだろうと思ったことがありました。
というのも、深夜枠で放映しているルパン三世の新シリーズを見たあとに「カリオストロの城」(最近TVで再放送していた)を見たのですが、全く違和感が無いことに気付かされました。オリジナルの声と全く同じになることはできないのに、それがかなり近いところまで出来ている、違和感が無いことにビックリです。銭形警部は二枚目になってしまいましたが(笑)
こうやって思い描くと、声優は改めて奥の深い仕事なんだな、と。
娘の将来はいかに?!(^^;)
月別アーカイブ