この度、感染症対策と受講者のニーズを踏まえ、「ウェブによるeラーニング講習」を令和4年9月20日開催分から開始しております。
法定講習会“新”お申込サービスについて◇簡単3Step!◇
この度、ご来館・ご連絡不要で法定講習会へ申込できるサービスを開始いたしました。
是非ご活用ください。(東京都登録の方のみ。東京都登録以外の方はご来館でのお申込が必要です。)
①法定講習申込書をダウンロードする。 ※デスクトップに保存し、編集を有効にする。
②Excel内の手順に沿って必要書類と送付物を用意する。
③日本郵政の現金書留にて当協会まで②をすべて送付する。
※当協会から別途通知が届いている場合はそちらを用いてお申込ください。
※東京都登録の方のみ、他県登録の方は講習会日程表の下にある注意事項をお読み下さい。
法定講習申込書DL(eラーニング用)
法定講習申込書DL(集合講習用)

⚠受講料の過不足、書類の不備等により申込不可となるケースが多発しております。お送りいただく際はご注意下さい。
実施形式
①「会場での集合講習」(従来の実施方法) 詳しくはこちら
※講師による生講義にて実施しております。
②「ウェブによるeラーニング研修(以後 eラーニング講習)」 詳しくはこちら
※令和4年9月20日開催分から実施しております。
講習会日程
実施方法 | 東京都 登録の方 |
東京都以外の 登録の方 |
受講可能な取引士証の有効期限【参考】 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 09月29日 | 金 | 集合講習 | 締切 | 締切 | 2024年03月28日まで |
10月04日 | 水 | 集合講習 | 受付中 | 終了 | 2024年04月03日まで | |
10月12日 | 木 | eラーニング | 受付中 | 終了 | 2024年04月11日まで | |
10月23日 | 月 | 集合講習 | 受付中 | 終了 | 2024年04月22日まで | |
10月26日 | 木 | eラーニング | 受付中 | 終了 | 2024年04月25日まで | |
10月31日 | 火 | 集合講習 | 受付中 | 終了 | 2024年04月30日まで | |
11月07日 | 火 | 集合講習 | 受付中 | 終了 | 2024年05月06日まで | |
11月10日 | 金 | eラーニング | 受付中 | 終了 | 2024年05月09日まで |
⚠現在お持ちの宅建士証の有効期限の6ヶ月前より受講できます。
(有効期限から前6ヶ月以内でないと申込できません)
※東京都・埼玉県登録の方の電話での講習会予約は承っておりません。
※上記の日程以降も講習会は開催されます。申し込み開始後に掲載いたしますので、上記日程以降の講習日をご希望の場合は掲載されてからお申し込みをお願い致します。
- 2023年
-
日時 実施方法 東京都
登録東京都
登録以外受講可能な
取引士証の
有効期限【参考】09月29日 集合講習 締切 締切 2024年03月29日
まで10月04日 集合講習 受付中 終了 2024年04月04日
まで10月12日 eラーニング 受付中 終了 2024年04月12日
まで10月23日 集合講習 受付中 終了 2024年04月23日
まで10月26日 eラーニング 受付中 終了 2024年04月26日
まで10月31日 集合講習 受付中 終了 2024年05月01日
まで11月07日 集合講習 受付中 終了 2024年05月07日
まで11月10日 eラーニング 受付中 終了 2024年05月10日
まで
⚠現在お持ちの宅建士証の有効期限の6ヶ月前より受講できます。
(有効期限から前6ヶ月以内でないと申込できません)
東京都、埼玉県以外の登録の方
東京都登録、埼玉県登録以外で当協会の法定講習会を受講される場合は、下記内容で受講準備をお願いいたします。
①ご自身の登録地の担当窓口へ連絡をして頂き、「当協会(全日本不動産協会東京都本部)の法定講習会を
受講したい」旨を申出し受講可能かの確認を行ってください。
受講可能な場合は、登録地行政担当者様と当協会で受講する為の書類手続きを行ってください。
②当協会で受講する為には、電話での仮予約が必要になります。
①を行った上で、「希望日」・「登録地」を当協会へ電話にて申し出ください。
③登録地から当協会で受講を許可する旨の書類(知事印)が届き次第、当協会本部(千代田区平河町)まで
お申込みにご来所頂きます。
持参物は3点「受講料12,000円」「写真2枚」「登録地からの受講許可書類」です。
なお、郵送での申込みはお受けしておりません。
注1:お申込は現在、首都圏にお住いの方に限ります。(原則、登録地で受講の為)
注2:千葉県・神奈川県・静岡県・京都府・大阪府・広島県・山口県の登録の方は当協会での受講は受付しておりません。
講習対象者
東京都知事登録の宅地建物取引士で下記のいずれかに該当する方が対象となります。
![]() | 宅建士証の更新をしようとする方。 (現在お持ちの宅建士証の有効期限の6ヶ月前より受講できます。) |
---|---|
![]() | 宅建士証の有効期限が切れたため、新たに宅建士証の発行をご希望される方。 |
![]() | 宅建試験に合格し登録後、あらたに宅建士の業務に従事しようとする方。 (宅建試験に合格した日から1年以内の方を除きます。) |