実施方法詳細
「会場での集合講習」※従来の実施方法
①実施方法
講師による集合講習になります。
コロナウィルス感染防止対策として『密』を避けるため2フロアにて行います。
「2階会場(生講義)」「5階会場(2階講義のライブ映像配信)」全席指定席で、事前の席指定等は
出来ません。
また、受講される皆様には、当講習センターの実施する新型コロナウィルス感染防止対策にご協力を
お願いいたします。
②講習時間
9:55~17:10(受付9:30~)
③会 場
全日東京会館 2階全日ホール・5階会議室 (千代田区平河町1-8-13)
④取引士証の発行
法定講習会修了時に即日交付をいたします。現在お持ちの取引士証は当日に回収いたします。
講習会場
講習科目
1 | 宅地建物取引士の使命と役割 |
---|---|
2 | 法令改正の主要な改正点と実務上の留意事項 [前半:宅建業法、その他][後半:都市計画法、建築基準法] |
3 | 紛争事例と関係法令及び実務上の留意事項 |
4 | 改正税制の主要な改正点と紛争事例および実務上の留意事項 |
当日のスケジュールと時間割
当日のスケジュール
受付開始 | 9:30~ | 受講票の確認と現在お持ちの宅建士証(旧主任者証)を回収します。 |
事務説明 | 9:55~ | 注意事項等の事前説明 |
講習(午前) | 10:00~12:40 | 宅地建物取引士の使命と役割法令改正の主要な改正点と実務上の留意事項 (前半:宅建業法、その他)(後半:都市計画法、建築基準法) |
昼休み | 12:40~13:30 | |
講習(午後) | 13:30~17:10 | 紛争事例と関係法令および実務上の留意事項 改正税制の主要な改正点と紛争事例および実務上の留意事項 |
宅地建物取引士証交付 | 17:10~ | 新しい宅建士証を交付します。 |
※昼食時間は「12:40~13:30」です。
会場内で昼食をとれますが、ご自分の席で黙食をお願いいたします。