【東京都】省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム MAIL NEWS 令和7年度Vol.12

定期的なお知らせ東京都・行政・官公庁からのお知らせ

メールニュース 省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム 令和7年度Vol.12号です。

以下メール本文になります。

 

☆★☆———————————-☆★☆

東京都 省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム

MAIL NEWS R7..24  令和7年度Vol.12

☆★☆———————————-☆★☆

 

こんにちは、東京都 省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム事務局です!

※貴団体の会員事業者・支部の皆様等へご展開をお願いいたします。

 

——————————————–

今号の目次

1】「日本住宅リフォーム産業協会」、「マンションリフォーム推進協議会」がプラットフォームに新たに加わりました

2】第13回無電柱化推進展を開催中

3】「建築ふれあいフェア2025」のご案内

——————————————–

——————————————–

【1】<プラットフォーム>「日本住宅リフォーム産業協会」、「マンションリフォーム推進協議会」がプラットフォームに新たに加わりました

令和7年7月22日付けで「日本住宅リフォーム産業協会」、「マンションリフォーム推進協議会」がプラットフォームの会員団体に加わりました。

 

【団体のご紹介】

・(一社)日本住宅リフォーム産業協会

日本ではじめて組織されたリフォーム団体ジェルコは、リフォーム事業を含む企業を中核に、流通・製造・サービス業で構成されています。リフォーム事業の先進企業と相互の交流を図りながら、良質なリフォームで社会貢献し、すべての人の豊かな生活を実現します。

☆ウェブサイトはこちら↓

https://www.jerco.or.jp/

 

・(一社)マンションリフォーム推進協議会

マンションリフォームに関する技術的な諸問題、業界体制の諸問題及び法制度上の諸問題等について研究協議するとともにその解決策を総合的に推進し、良質かつ適切なマンションリフォームの促進及び関連業界の健全な発展を図り、もって国民の生活水準の向上と良質な住宅ストックの形成に寄与することを目的に活動を行っています。

☆ウェブサイトはこちら↓

https://repco.gr.jp/index.php/

 

——————————————–

【2】<電線のない街づくり支援ネットワーク>第13回無電柱化推進展を開催中

7月23()から25()にかけまして、東京ビックサイト東展示棟で開催中の「メンテナンス・レジリエンスTOKYO、第13回無電柱化推進展」に出展しています。

プラットフォームや省エネ・再エネ住宅に関連する案内も実施しておりますので、ぜひ、会場まで足をお運びください

省エネ・再エネ住宅と無電柱化住宅地との融合を進めていきましょう

 

<出展場所>東京ビッグサイト 東展示棟 東6ホール 6-F04

 

☆詳しくはこちら↓

https://nponpc.net/info/20250724suisinten_13tokyo_saiene/

 

・来場者事前登録のご案内

https://www.jma-exhibition.com/joint/jp_mente/registration.php?_gl=1*ich9wk*_gcl_au*MTM3ODc5NTQwOS4xNzQ3MDk2OTUzLjU2NTkzOTI3LjE3NDc2MzQ1MDIuMTc0NzYzNDUwMQ..

 

——————————————–

【3】<東京都建築士事務所協会>「建築ふれあいフェア2025」のご案内

建築ふれあいフェアは、東京都を安心・安全で地球環境に貢献する美しい街にすることを、みんなで考えるイベントです。

都民の皆さまが建築とふれあい、楽しみながら、環境配慮への関心を高めるきっかけとなることを目的に、新宿駅西口広場イベントコーナーにて実施いたします。

今年のテーマは 「つくる ―建築・環境・未来―」 です。子どもから大人まで皆さん体験を通じて楽しく学べるイベントです。

ぜひご来場ください。

 

日時 2025年9月6日(土)10:0018:00

2025年9月7日(日)10:0016:00

開催場所・方法 新宿駅西口広場イベントコーナー
HP https://www.taaf.or.jp/trade_fair/index.html
入場料 無料 ※体験イベントも全て無料です。
申込方法 直接会場にお越しください
お問合わせ先 (一社)東京都建築士事務所協会

建築ふれあいフェア担当事務局:jimu7@taaf.or.jp / jimu25@taaf.or.jp

 

☆小学生を対象とした児童画コンテストも実施中です!【8/8応募締切】

今回のテーマは「(地球にやさしい)すんでみたい“いえ” くらしてみたい“まち”」です。

詳細は下記URLよりご確認ください。ご応募お待ちしております。

https://www.taaf.or.jp/news_common/detail/1455.html

 

——————————————–

○「東京都 省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム」の活動状況や省エネ・再エネ住宅関連の補助金等を掲載しています。

 

☆ウェブサイトはこちら↓

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/syoene_saienejuutakuplatform/index.html

 

☆メルマガの直接配信について

会員事業者・支部の皆様等へのメルマガの直接配信を行っています。

会員事業者・支部の皆様へ読者登録のご案内をお願いいたします。

メルマガ読者登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0001696702

 

HTT<電力をHへらす・Tつくる・Tためる>をキーワードに、省エネ・再エネ全般に関する取組・支援策をまとめて紹介しています。

 

☆ウェブサイトはこちら↓

https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/tokyo_coolhome_coolbiz/index.html

 

——————————————–

 

お読みいただきありがとうございました!

 

本メルマガへのご感想やご質問、また、今後の「連絡協議会・分科会」「メルマガ」で取り上げて欲しいテーマなどございましたら、下記事務局までご連絡ください。

今後の参考にさせていただきます。

 

————————————————

東京都 省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム事務局

メールアドレス

S1090501@section.metro.tokyo.jp

————————————————

 

入会専用フリーダイヤル 入会専用フリーダイヤル